2009年09月12日
カタシモワイン・ワイナリー見学・3
まずはここまでのおさらい??ちゃうか(><)
長々とお付き合いありがとうございます。
カタシモワイン・ワイナリー見学
カタシモワイン・ワイナリー見学・2
そしてそしてついに、「葡萄狩」

葡萄狩り中♪
↑は親父です。分かるかぁ、、(笑)
あっ♪畑でなってる葡萄から1粒を取って食べたんですが、めっちゃ甘いんです(><)
またまた豆知識??
葡萄が一番甘いところってどこかご存知ですか??
肩の部分なんですって(^^)

↑の葡萄の種類は「マスカット・ベリーA」です。
そして貴重な物も見せて頂きました。

↑の葡萄の木はなんと!!!
樹齢90年の木なんです(><)
西日本では最高齢だそうです。全国でも2番目に古い葡萄の木だそうです。
全国最高齢は信州の方に100年以上の木があるとか。

↑の葡萄の木は樹齢80年の木です。
両方とも上は屋根が付けられていました。木が腐らないようにだそうです。
次に続く>>>次で最終回に致します。
長々とお付き合いありがとうございます。
カタシモワイン・ワイナリー見学
カタシモワイン・ワイナリー見学・2
そしてそしてついに、「葡萄狩」
葡萄狩り中♪
↑は親父です。分かるかぁ、、(笑)
あっ♪畑でなってる葡萄から1粒を取って食べたんですが、めっちゃ甘いんです(><)
またまた豆知識??
葡萄が一番甘いところってどこかご存知ですか??
肩の部分なんですって(^^)
↑の葡萄の種類は「マスカット・ベリーA」です。
そして貴重な物も見せて頂きました。
↑の葡萄の木はなんと!!!
樹齢90年の木なんです(><)
西日本では最高齢だそうです。全国でも2番目に古い葡萄の木だそうです。
全国最高齢は信州の方に100年以上の木があるとか。
↑の葡萄の木は樹齢80年の木です。
両方とも上は屋根が付けられていました。木が腐らないようにだそうです。
次に続く>>>次で最終回に致します。
Posted by イチロー at 11:26│Comments(0)
│ワイン