オオサカジン

グルメ グルメ   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


ご注文・商品等のお問い合わせはこちらへ御気軽にどうぞ!
ブログ・読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
イチロー
イチロー
古木酒店 山田東店
大阪府吹田市山田東1-16-30
TEL:FAX06-6878-5528(本店共通:町の酒屋古木) TEL:06-7509-3404(店舗直通)
営業時間am/9:00~12:00
pm/14:00~19:00
趣味:サッカー観戦 野球観戦 車関係(ガンバ大阪・阪神タイガース
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2012年02月02日

黒手造 芋焼酎 日は昇る




毎度っです!!




今日は新商品のご案内を~~!!



先日、蔵見学に行ってきました、祁答院蒸留所さんより新商品が登場!!






黒手造 芋焼酎 日は昇る





黒手造 日は昇る




原材料:さつまいも(鹿児島県産 黄金千貫)米麹(国産米)
  麹  :手造り黒麹
仕 込 :かめ壷仕込み
蒸 留 :常圧蒸留
度 数 :25度



1800ml  2,500yen


720ml   1,260yen







手間ひまかけて作った焼酎だからこその「手造り焼酎!!」



※焼酎造りの中でも重要な役割を担う麹。古くから行われている、もろ蓋(ぶた)による手造り麹づくり。機械に頼らない手作業で、非常に細かな調整が必要なため、たくさん造るのには向きませんが、少量高品質の焼酎造りには欠かせません。




日は昇るのネーミング由来は:

緑豊かな里山の地にある祁答院蒸溜所。その美しい自然を照らす、大きな、大きな朝日。

蔵人たちの情熱と、明るい未来を表現されています!





飲み口も、飲んだ瞬間にフワッと来る良い香り♪そしてついつい「もう一杯♪」となってします後味も最高です!!




個人的に、まずはネーミングに引かれ!飲んでみて、またこの味の虜になりました!!



焼酎のイメージを覆す?ほどのこんな焼酎があるのか!と。




普段まったく焼酎を飲まなかった、嫁さんも一緒に飲みましたが、まずは「これ美味しい!」の一言でした!
そして、グイグイと飲んじゃってます^^

(焼酎には飲む瞬間などにツンっとくるイメージ?があったそうですが)





そして、蔵見学に行きますます虜になった焼酎「日は昇る」です!





普段は焼酎を飲まない方にも是非一度飲んで頂きたい焼酎。


そして、焼酎やお酒が大好きな方にも是非飲んで頂きたい焼酎です!!





※当商品はネットショップでの販売は御座いません。店頭販売のみの販売となります。






祁答院蒸留所(蔵見学)ブログ>>>







2月3日新発売~~!!










町の酒屋イチロー|facebookページが出来ました!





↓いつもありがとうございます^^
1日ワンクリック頂けると大変喜びます^^
にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
人気ブログランキングへ




【大阪吹田のお酒・お米等の配達は当店まで】
大阪 イベント・バーベキューのお酒の配達は町の酒屋古木まで!!配達予約承り中!!



【大阪】ビールサーバーレンタル&日本酒、焼酎、ワインの事なら町の酒屋古木まで
黒手造 芋焼酎 日は昇る


同じカテゴリー(焼酎・泡盛)の記事画像
【新春初売り 特別販売】芋焼酎 魔王 四合瓶
【お酒福袋】コトシモヨロシクオネガイシマ酒!ハッピーサケ袋
月曜から夜ふかし サッカー日本代表 アジアカップ決勝進出!
明るい農村 赤芋仕込み
鹿児島県の芋焼酎 やきいも焼酎 農家の嫁
鹿児島県の芋焼酎 白玉の露
同じカテゴリー(焼酎・泡盛)の記事
 【新春初売り 特別販売】芋焼酎 魔王 四合瓶 (2024-01-01 01:23)
 【お酒福袋】コトシモヨロシクオネガイシマ酒!ハッピーサケ袋 (2020-01-02 10:44)
 月曜から夜ふかし サッカー日本代表 アジアカップ決勝進出! (2019-01-29 09:29)
 明るい農村 赤芋仕込み (2019-01-26 10:45)
 鹿児島県の芋焼酎 やきいも焼酎 農家の嫁 (2019-01-20 18:46)
 鹿児島県の芋焼酎 白玉の露 (2019-01-18 17:51)

Posted by イチロー at 12:22│Comments(2)焼酎・泡盛
この記事へのコメント
味ももちろんですが、このネーミングは今の時代だからこそ惹かれますね・・・。
Posted by だんさぁ at 2012年02月15日 23:08
だんさぁさん>
コメントありがとうございます!
確かにネーミングもいいですよね♪
Posted by イチローイチロー at 2012年02月16日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。