2012年02月02日
黒手造 芋焼酎 日は昇る
毎度っです!!
今日は新商品のご案内を~~!!
先日、蔵見学に行ってきました、祁答院蒸留所さんより新商品が登場!!
黒手造 日は昇る
原材料:さつまいも(鹿児島県産 黄金千貫)米麹(国産米)
麹 :手造り黒麹
仕 込 :かめ壷仕込み
蒸 留 :常圧蒸留
度 数 :25度
1800ml 2,500yen
720ml 1,260yen
手間ひまかけて作った焼酎だからこその「手造り焼酎!!」
※焼酎造りの中でも重要な役割を担う麹。古くから行われている、もろ蓋(ぶた)による手造り麹づくり。機械に頼らない手作業で、非常に細かな調整が必要なため、たくさん造るのには向きませんが、少量高品質の焼酎造りには欠かせません。
日は昇るのネーミング由来は:
緑豊かな里山の地にある祁答院蒸溜所。その美しい自然を照らす、大きな、大きな朝日。
蔵人たちの情熱と、明るい未来を表現されています!
飲み口も、飲んだ瞬間にフワッと来る良い香り♪そしてついつい「もう一杯♪」となってします後味も最高です!!
個人的に、まずはネーミングに引かれ!飲んでみて、またこの味の虜になりました!!
焼酎のイメージを覆す?ほどのこんな焼酎があるのか!と。
普段まったく焼酎を飲まなかった、嫁さんも一緒に飲みましたが、まずは「これ美味しい!」の一言でした!
そして、グイグイと飲んじゃってます^^
(焼酎には飲む瞬間などにツンっとくるイメージ?があったそうですが)
そして、蔵見学に行きますます虜になった焼酎「日は昇る」です!
普段は焼酎を飲まない方にも是非一度飲んで頂きたい焼酎。
そして、焼酎やお酒が大好きな方にも是非飲んで頂きたい焼酎です!!
※当商品はネットショップでの販売は御座いません。店頭販売のみの販売となります。
祁答院蒸留所(蔵見学)ブログ>>>☆
2月3日新発売~~!!
町の酒屋イチロー|facebookページが出来ました!

1日ワンクリック頂けると大変喜びます^^

にほんブログ村


【大阪吹田のお酒・お米等の配達は当店まで】
【大阪 イベント・バーベキューのお酒の配達は町の酒屋古木まで!!配達予約承り中!!
【大阪】ビールサーバーレンタル&日本酒、焼酎、ワインの事なら町の酒屋古木まで

Posted by イチロー at 12:22│Comments(2)
│焼酎・泡盛
この記事へのコメント
味ももちろんですが、このネーミングは今の時代だからこそ惹かれますね・・・。
Posted by だんさぁ at 2012年02月15日 23:08
だんさぁさん>
コメントありがとうございます!
確かにネーミングもいいですよね♪
コメントありがとうございます!
確かにネーミングもいいですよね♪
Posted by イチロー
at 2012年02月16日 10:22
